2024年08月09日
いらち(せっかち)な性格が災い?(笑) 豆腐餅
いらち・・・関西弁でせっかち なんですが、どうやら大阪と京都ではニュアンスが
違うみたいですが、まぁおんなじような意味でせっかちっていうことです。
今回、ふわふわ豆腐餅っていうのを作ったんですが、いらちが災いして何か具が
ぽろぽろ剝がれましたわ
豆腐1丁 300グラムの大きいのでもミニパックの150グラムでも、どっちも可

↑ 水を切ってボウルに入れる
600W2分
片栗粉・大1

これを4回繰り返す 片栗粉入れて混ぜ合わし×4
どうやら一番初めの豆腐のかき混ぜ具合が足りなかった模様・・・うーーん。
4回繰り返した後→600W2分

結構具材が分かれてなくってポロポロですね(+o+)
これを水に漬けつつボール状に千切っていく
バットにすりごま、塩ちょっと、砂糖・小1/2 丸めたのを付けていく

フライパンで焼いて行く

タレの準備 しょう油・大1とみりん・大1

両面に焼き色ついたらタレを流し入れて絡ませる
なんか歪な出来上がりになってしまった 側面

上面

うーーん いまいち 2度目は無いかな
ここ数日 完全に夏休みモードに突入で、夜は1時に寝て、朝は8時起きです。
で、もっぱら野球ゲームに没頭中・・・そんな62のおじいです(笑)
違うみたいですが、まぁおんなじような意味でせっかちっていうことです。
今回、ふわふわ豆腐餅っていうのを作ったんですが、いらちが災いして何か具が
ぽろぽろ剝がれましたわ

豆腐1丁 300グラムの大きいのでもミニパックの150グラムでも、どっちも可
↑ 水を切ってボウルに入れる
600W2分
片栗粉・大1
これを4回繰り返す 片栗粉入れて混ぜ合わし×4
どうやら一番初めの豆腐のかき混ぜ具合が足りなかった模様・・・うーーん。

4回繰り返した後→600W2分
結構具材が分かれてなくってポロポロですね(+o+)
これを水に漬けつつボール状に千切っていく
バットにすりごま、塩ちょっと、砂糖・小1/2 丸めたのを付けていく
フライパンで焼いて行く
タレの準備 しょう油・大1とみりん・大1
両面に焼き色ついたらタレを流し入れて絡ませる
なんか歪な出来上がりになってしまった 側面
上面
うーーん いまいち 2度目は無いかな

ここ数日 完全に夏休みモードに突入で、夜は1時に寝て、朝は8時起きです。
で、もっぱら野球ゲームに没頭中・・・そんな62のおじいです(笑)
Posted by GG和馬 at 11:47│Comments(0)
│料理