2025年02月25日
ハンバーグ その1
今日が期限の豚ひき肉が安かったので昨日買っておいた。
ハンバーグを作ってみた
パン粉10グラム

牛乳30グラム

パン粉を牛乳で浸しておく
玉ねぎ100グラム

みじん切り

フライパンにバター10グラム溶かす

玉ねぎ きつね色になるまで炒める

炒めたらバットに取り除き冷蔵庫で冷やしておく

ボウルに豚ひき肉400グラム

塩4グラム コショー適量 ナツメグ適量

粘り気が出るまで揉み込む ここでプロと素人の差が出るらしい
料理人は本当に粘り気出るまで5分ぐらいこねこねするらしいが私のような素人は2分ちょっとで
こねるのを止めて揉み込んだ気になるらしい・・・確かにそうだわ
ああああ・・・・卵1個入れるの忘れた・・・うわーーー このブログ書いてるときに思い出した・・・
ぐわ~
( ノД`)シクシク…
まぁもうすでに出来上がってるので仕方ない・・・
浸しておいた玉ねぎ 混ぜておく

しかも 冷蔵庫で30分 寝かすってレシピにあるのに すっ飛ばしてらぁ(@_@)
手のひらに油を塗って3.4個 小判型に取り両手でキャッチボールして整える

フライパンに油? 油要らんのでは・・・

小判状にしたのを2個さらにフライパンで広げて焼いて行く

ひっくり返す

酒20ミリリットル

酒入れて弱火5分 蓋する


竹串刺して肉汁が透明なら火が通っている

タッパに詰める

ワイン70ml

フライパンで沸騰させる

ケチャップ30グラム

ウスターソース15グラム

はちみつ5グラム

ワインに注いでトロみを付ける

ハンバーグにソース掛ける


卵を忘れたのは痛恨すぎる
ネギ焼き
冷蔵庫にあるネギ いつ買ったっけ(*_*; 分からんぐらいなのでネギ焼きとして夜に食べきる
ネギ5センチ間隔にカットして、さらに縦に半分

フライパンにごま油入れてネギを炒める

焼き色付いて来たら裏返す

タレの作成
砂糖・大さじ1 しょう油・大さじ2 チューブのしょうが、にんにく 小さじ1ぐらい

お皿に出してタレ掛けて出来上がり

ハンバーグを作ってみた
パン粉10グラム
牛乳30グラム
パン粉を牛乳で浸しておく
玉ねぎ100グラム
みじん切り
フライパンにバター10グラム溶かす
玉ねぎ きつね色になるまで炒める
炒めたらバットに取り除き冷蔵庫で冷やしておく
ボウルに豚ひき肉400グラム
塩4グラム コショー適量 ナツメグ適量

粘り気が出るまで揉み込む ここでプロと素人の差が出るらしい
料理人は本当に粘り気出るまで5分ぐらいこねこねするらしいが私のような素人は2分ちょっとで
こねるのを止めて揉み込んだ気になるらしい・・・確かにそうだわ

ああああ・・・・卵1個入れるの忘れた・・・うわーーー このブログ書いてるときに思い出した・・・
ぐわ~

まぁもうすでに出来上がってるので仕方ない・・・
浸しておいた玉ねぎ 混ぜておく
しかも 冷蔵庫で30分 寝かすってレシピにあるのに すっ飛ばしてらぁ(@_@)
手のひらに油を塗って3.4個 小判型に取り両手でキャッチボールして整える
フライパンに油? 油要らんのでは・・・
小判状にしたのを2個さらにフライパンで広げて焼いて行く
ひっくり返す
酒20ミリリットル
酒入れて弱火5分 蓋する
竹串刺して肉汁が透明なら火が通っている
タッパに詰める
ワイン70ml
フライパンで沸騰させる
ケチャップ30グラム
ウスターソース15グラム
はちみつ5グラム
ワインに注いでトロみを付ける
ハンバーグにソース掛ける
卵を忘れたのは痛恨すぎる
ネギ焼き
冷蔵庫にあるネギ いつ買ったっけ(*_*; 分からんぐらいなのでネギ焼きとして夜に食べきる
ネギ5センチ間隔にカットして、さらに縦に半分
フライパンにごま油入れてネギを炒める
焼き色付いて来たら裏返す
タレの作成
砂糖・大さじ1 しょう油・大さじ2 チューブのしょうが、にんにく 小さじ1ぐらい
お皿に出してタレ掛けて出来上がり
Posted by GG和馬 at 11:51│Comments(0)
│料理