2024年05月08日
バターもち
切り餅4個使ってバターもちを作ってみたがイマイチ
材料 切り餅4個

レシピでは、そのまま耐熱器に入れてるが包丁でカットして細かくした

水50cc入れる 40しか入ってないじゃん

ラップして600W3分

レンジから取り出したところ

砂糖・大3 卵黄1個 塩ひとつまみ バター10グラム入れる

片栗粉・大1/2入れる

かき混ぜて600W40秒

さらにかき混ぜる

まな板にラップを敷いて片栗粉を適量広げる

器の餅をラップ上に出す

ラップを包んで冷えるのを待つ

器やまな板やゴムヘラに餅がこびりつくからやりにくい 包丁でカット

↑ 包丁にも、もちがこびりつくのでやりにくかった 2度目を作るのは無さそう
ちくわが余っていたのでちくわをトースターで焼いてみた
ちくわ 斜め切り

パルメザンチーズ 振りかけ

ゆかり パラパラ

マヨネーズと和える

トースターで6分焼いて出来上がり

エコス(証券コード:7520)より優待のお知らせが届いた
前回までは優待券が同封されてて送り返して『お米』と指定したら後日、優待が届く
ようになってたけど今年から選ぶ方式に変わりました。しかもハガキだけじゃなく
webでも受け付けていてハガキ出す必要が無くなりました。

QRコードを表示してもいいんですが一応隠した。
まぁ株主番号とパスワードインプットしないとダメなので結局わかりませんが・・・

材料 切り餅4個
レシピでは、そのまま耐熱器に入れてるが包丁でカットして細かくした
水50cc入れる 40しか入ってないじゃん
ラップして600W3分
レンジから取り出したところ
砂糖・大3 卵黄1個 塩ひとつまみ バター10グラム入れる
片栗粉・大1/2入れる
かき混ぜて600W40秒
さらにかき混ぜる
まな板にラップを敷いて片栗粉を適量広げる
器の餅をラップ上に出す
ラップを包んで冷えるのを待つ
器やまな板やゴムヘラに餅がこびりつくからやりにくい 包丁でカット
↑ 包丁にも、もちがこびりつくのでやりにくかった 2度目を作るのは無さそう

ちくわが余っていたのでちくわをトースターで焼いてみた
ちくわ 斜め切り
パルメザンチーズ 振りかけ
ゆかり パラパラ
マヨネーズと和える
トースターで6分焼いて出来上がり
エコス(証券コード:7520)より優待のお知らせが届いた
前回までは優待券が同封されてて送り返して『お米』と指定したら後日、優待が届く
ようになってたけど今年から選ぶ方式に変わりました。しかもハガキだけじゃなく
webでも受け付けていてハガキ出す必要が無くなりました。
QRコードを表示してもいいんですが一応隠した。
まぁ株主番号とパスワードインプットしないとダメなので結局わかりませんが・・・
Posted by GG和馬 at 11:57│Comments(0)
│お菓子・スイーツ