2024年09月02日
みたらし団子
白玉粉と豆腐で作る、みたらし団子を作った
ここ1年の間で作ったとは思うが・・・。
豆腐150グラム

白玉粉110グラム だが100グラムしか無くって団子を作る際に苦労した

ボウルに白玉粉と豆腐を入れてダマが無くなるまでこねこねとこね回すのだが白玉粉が
10グラム少ないので全く固くまとまらない、常に手にこびりつく・・・いやーレシピ通りに
しなくちゃいかんですわ。
それでも、手にまとわり付きながら手で丸く団子を作って沸騰させた鍋に入れる

団子が浮いてきたら1分さらに茹でる

氷水に団子を3分入れる

タレの作成 砂糖70グラム カロリー抑え目のラカントを使う

しょう油・大2

水100cc

片栗粉・小2

混ぜ合わして鍋に入れる

火を点けてしばらくするとトロっとしてくる

水気を切った団子をフライパンに入れて焼いて行く

両面焼き色を付ける

串に刺して焼くとそれっぽくなるが団子が歪なので断念
タレ掛けて出来上がり

それとは別に昼飯にラー飯を作った

・豚こま肉60グラム ・卵2個 ・ご飯 200グラム ・塩ラーメン
豚こまを1口サイズにカット フライパン 油・大1で肉を炒める
麺を叩いてつぶす 粉々にしたラーメンを入れる 水150cc入れる 蓋をして2分ぐらい
弱火 ご飯入れて混ぜ合わす 付属のスープ入れる 半分 全部入れると塩辛くなる
半分はお湯に入れて中華スープにする 卵2個は先にかき混ぜて入れる 弱火
卵を焼きつつかき混ぜて蓋をして4分半 黒コショウ 小ねぎ 付属のゴマ入れる
大き目のフライパンを使用したので皿に入れた
今回ネギ入れる忘れた
みたらし団子を10時ぐらいに食べたのでラー飯が多くてきつかった
じじいは、ほどほどの飯の量にしないと苦行ですわ
ここ1年の間で作ったとは思うが・・・。
豆腐150グラム
白玉粉110グラム だが100グラムしか無くって団子を作る際に苦労した

ボウルに白玉粉と豆腐を入れてダマが無くなるまでこねこねとこね回すのだが白玉粉が
10グラム少ないので全く固くまとまらない、常に手にこびりつく・・・いやーレシピ通りに
しなくちゃいかんですわ。
それでも、手にまとわり付きながら手で丸く団子を作って沸騰させた鍋に入れる
団子が浮いてきたら1分さらに茹でる
氷水に団子を3分入れる
タレの作成 砂糖70グラム カロリー抑え目のラカントを使う
しょう油・大2
水100cc
片栗粉・小2
混ぜ合わして鍋に入れる
火を点けてしばらくするとトロっとしてくる
水気を切った団子をフライパンに入れて焼いて行く
両面焼き色を付ける
串に刺して焼くとそれっぽくなるが団子が歪なので断念
タレ掛けて出来上がり
それとは別に昼飯にラー飯を作った
・豚こま肉60グラム ・卵2個 ・ご飯 200グラム ・塩ラーメン
豚こまを1口サイズにカット フライパン 油・大1で肉を炒める
麺を叩いてつぶす 粉々にしたラーメンを入れる 水150cc入れる 蓋をして2分ぐらい
弱火 ご飯入れて混ぜ合わす 付属のスープ入れる 半分 全部入れると塩辛くなる
半分はお湯に入れて中華スープにする 卵2個は先にかき混ぜて入れる 弱火
卵を焼きつつかき混ぜて蓋をして4分半 黒コショウ 小ねぎ 付属のゴマ入れる
大き目のフライパンを使用したので皿に入れた
今回ネギ入れる忘れた
みたらし団子を10時ぐらいに食べたのでラー飯が多くてきつかった
じじいは、ほどほどの飯の量にしないと苦行ですわ

Posted by GG和馬 at 12:36│Comments(0)
│お菓子・スイーツ